カートを見る
1/24 トヨタ GR スープラ
1/24 トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019
1/48 ロッキード P-38F/G ライトニング
1/12 ヤマハ XV1600 ロードスター カスタム
1/10RC コミカル アバンテ (GF-01CBシャーシ)
1/24 コミカルウイリー マッドマッド (組立キット) (SW-01シャーシ)
1/14RC ボルボ FH16 グローブトロッター 750 8x4 レッカートラック
1/16RC 陸上自衛隊 10式戦車 フルオペレーション(完成品)
コスモソニック (FM-Aシャーシ)
ロボレース デボット2.0 (MAシャーシ)
デュアルリッジJr. (VZシャーシ)
ミニ四駆 トヨタ GR ヤリス (VZシャーシ)
カムプログラムロボット工作セット
チェーンプログラムロボット工作セット
ループウイング風力発電工作セット
ソーラーカー工作基本セット
ベーシックツールセット
スプレーワーク HGコンプレッサーレボII(HGシングルエアーブラシ付)
スプレーワーク ペインティングブースII(ツインファン)
ワークスタンド(レンズ付)
タミヤTシャツ
タミヤTシャツ(ブラック)
JUN WATANABE タミヤポロシャツ (バーガンディ)
タミヤビーチサンダル(24cm前後・バーガンディ)
タミヤ軽量粘土 生地作りの達人
焼き色の達人(うす茶/茶/こげ茶)
ミニチュア食器 (パフェグラス)
かたち作りの達人 (クッキー型)
詳細検索
価格: 1,540円(税込)
送料:510円
77ポイント獲得
価格: 770円(税込)
39ポイント獲得
価格: 2,090円(税込)
105ポイント獲得
価格: 2,640円(税込)
132ポイント獲得
5,280円 税込
カラー・サイズを選択してください。
【 一式砲戦車について 】 日本陸軍の主力戦車である97式中戦車の車体に、強力な75mm野砲を搭載した自走砲が一式砲戦車です。主砲は距離1,000mで最大85mmの装甲板を貫徹可能。オープントップの戦闘室前面には厚さ50mmの装甲板を備えていました。1943年から終戦までに約140輌が生産され、戦車師団の機動砲兵連隊や戦車連隊に配備。フィリピンの戦車第2師団所属の4輌は、1945年1月にルソン島リンガエン湾へ上陸したアメリカ軍を迎え撃ちました。巧妙な偽装、そして射撃陣地を次々と移動しながらの待ち伏せ攻撃はアメリカ軍を苦しめ、主砲の近接射撃でM4シャーマン戦車も撃破するなど同年6月まで粘り強く戦い抜きました。
【 くろがね四起について 】 日本陸軍の要求で開発された世界初の実用四輪駆動車が95式小型乗用車、別名「くろがね四起」です。制式化後も様々な改良が重ねられ、1937年から生産されたタイプは3人乗りの車体に33馬力のV型2気筒1,400cc空冷エンジンを搭載。サスペンションは前輪がダブルウィッシュボーン独立懸架、後輪がリーフリジッド式で大径タイヤを備え、優れた路外走破性能を発揮しました。1935年から1944年までに各タイプ合わせて約4,800台が生産され、中国大陸から東南アジア、太平洋戦域までの幅広い戦線で偵察や連絡などに走り続けました。
【 模型要目 】 日本軍の自走砲、一式砲戦車とくろがね四起をセットにしたプラスチックモデル組み立てキットです。●1/35スケール。一式砲戦車の全長170mm。くろがね四起の全長102mm。●一式砲戦車は75mm野砲を搭載した力強い姿を実感豊かにモデル化。●リベット接合式の車体や独特な配置のサスペンションなどもリアルに再現。●主砲装填部やオープントップの戦闘室内部も立体感あふれる仕上がり。●履帯は接着・塗装可能なベルト式。●砲手と装填手の人形2体、デカール4種類付き。●砲弾と薬きょうなどのアクセサリーも用意しました。●くろがね四起は丸みのある3座席の車体や四輪駆動の足まわり、大径タイヤなど特徴をとらえてモデル化。●幌は折りたたんだ状態で再現。●立ち姿の人形1体とデカール4種類をセットしました。●両車を組み合わせての情景製作も楽しみ。※くろがね四起と立ち姿の人形はファインモールド社製です。