タミヤニュース VOL.679
110円 税込
- 送料 90円
- 6ポイント獲得
カラー・サイズを選択してください。
株式会社 タミヤ
所在地:〒422-8610 静岡市駿河区恩田原3-7
電話番号
054-283-0003 (静岡)
03-3899-3765 (東京:静岡へ自動転送)
受付時間 月〜金 9:00〜18:00 土日祝日 8:00〜17:00
FAX:054-282-7763
このホームページのコンテンツは株式会社タミヤが有する著作権により保護されています。
すべての文章、画像、動画などを、私的利用の範囲を超えて、許可なく複製、改変、転載することは禁じられています。
COPYRIGHT (C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.






模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース12月号が発刊です。今月のタミヤニュースはまず、「模型ファンをたずねて」にオランダで開催されるヨーロッパ最大規模の模型コンテスト、SMC(Scale Model Challenge)を主催するロバート・クロムビークさん、マルゴーさん夫妻が登場。世界各地の模型イベントに足を運ぶ二人が語る、誰もが楽しめるイベント運営の秘訣とは?そして、斎木伸生さんの「異色を放つフィンランド軍装備(WWU)」では、ドイツからフィンランドに供与された37mm対戦車砲の運用と変遷を解説します。吉川和篤さんの「第二次大戦 イタリア軍装備解説」は、潜水艦「コマンダンテ・カッペリーニ」と艦長サルバトーレ・トーダロ少佐がテーマ。映画の題材にもなった、撃沈した敵国の輸送船の乗組員を救助した話や、「コマンダンテ・カッペリーニ」がたどった奇異な運命には興味津々です。また、「第二次大戦機の真相と深層」は藤森篤さんがイギリスのショート・サンダーランドと日本の川西二式飛行艇を比較。同じ島国の機体ながら、大きく異なる戦績を残すことになった理由を探ります。さらに、「MODEL CLUB」では慶應義塾大学の模型サークルを取り上げ、OBとともに東京・田町で開催した創設50周年展示会の模様もレポート。このほか、「第14回 浜松ジオラマグランプリ」の入選作品やレースレポートに加え、第85回パチッコンテストの入賞作品・受賞コメントを紹介。裏表紙には情景写真部門から3つの作品をカラー写真で掲載しました。今月も内容盛りだくさん。読みごたえたっぷりの一冊です。
●模型ファンをたずねて
ロバート・クロムビーク、マルゴー・クロムビーク (スケールモデルチャレンジ 主催)
●異色を放つフィンランド軍装備(WWII)Vol.15
フィンランド軍の非主力対戦車砲 ドイツ 37m対戦車砲
(解説・写真 斎木伸生)
●第二次大戦 イタリア軍装備解説Vol.172
敵の乗員を救った潜水艦
(解説、イラスト・イタリア軍研究家 吉川和篤)
●第二次大戦機の真相と深層〈第79回〉
スーパーマリン・ウォーラス/ショート・サンダーランド/川西二式飛行艇
四方を海に囲まれた“島国”の飛行艇事情
(写真・文 藤森 篤)
●第85回パチッコンテスト入賞作品・入賞者ひとこと
●鈴木 恵の情景
「TYPHOON」2025年 第34回モデラーズクラブ合同展 展示作品
●東武モデラーズコンテスト2025 作品紹介A
(文 月刊アーマーモデリング編集部・野原慎平)
●私の傑作
相原 克昭(神奈川)
●MODEL CLUB
慶應模型クラブ
●慶應義塾大学 模型クラブ 創設50年記念展示会
8月23日・24日 ビジョンセンター田町503 (記・慶應模型クラブOB 上杉優斗)
●第14回 浜松ジオラマグランプリ
8月21日〜24日 ザザシティ浜松 西館特設会場
●レースレポート
●裏表紙
第85回 パチッコンテスト入賞作