模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース6月号が発刊です。今月のタミヤニュースはまず、「模型ファンをたずねて」に愛知県・豊川市の歯科医院「今泉歯科診療院」の院長・今泉薫さんが登場。3つの模型サークルを掛け持ちし、ほぼ毎日模型作りを楽しんでいるという院長。診療院の空き部屋を改装して仲間が集うスペースを仕立てたというエピソードは興味津々です。そして、斎木伸生さんがフランス北部にあるドイツ軍・V2ロケット発射基地を訪問。強固なコンクリートで連合軍の爆撃にも耐え抜き今もその姿を留める施設と、隣接する博物館を紹介します。また、「第二次大戦機の真相と深層」は藤森篤さんがイギリス空軍最後の複葉戦闘機、グロスター・グラディエーターを解説。飛行可能な現存機からわかる、1930年代のイギリスならではの設計思想に注目です。さらに、テリー佐原さんの「Telly's On The Road Again」は1/24 NISSAN フェアレディ 240Z ストリートカスタムがテーマ。北米仕様にも組み立てられるキット内容にフォーカスして、70年代にアメリカで活躍したレースカーをイラストとともに語ります。今月の新製品紹介は1/35MMシリーズのニューアイテム「フランス軽戦車 H39」、単3形電池1本で動く新シャーシEZを採用したミニ四駆「ファンブルン」。ほかにも2月末に行われた東京モーターサイクルショーや、ジョーシン スーパーキッズランドで開催されたモデラーズコンテストの様子など、各種イベント・レースレポートも盛りだくさん。今月も内容充実、ボリュームたっぷりの一冊です。

●模型ファンをたずねて
今泉 薫(今泉歯科診療院 院長)

●戦跡をたずねてVol.69
V2号発射基地 キューポラ(フランス)
(写真・文 斎木伸生)

●第二次大戦 イタリア軍装備解説 Vol.167
スペインのCR.32戦闘機
(解説、イラスト・イタリア軍研究家 吉川和篤)

●第二次大戦機の真相と深層〈第73回〉
グロースター・グラディエーター 変革期の狭間に誕生した保守的な複葉戦闘機
(写真・文 藤森 篤)

●Telly's OnThe Road Again Vol.49
Datsun 240Z (文・イラスト 佐原輝夫)

●新製品紹介
1/35 フランス戦車 H39
1/32 ファンブルン
開発進行中/トレイルミニ四駆 くまモンバージョン(15周年記念モデル)

●中畑 晋の情景
さらば バラトン湖
静岡AFVの会2025 ジオラマ部門・金賞作品

●静岡市プラモデル化計画
プラモニュメントの紹介

●スーパーキッズランド本店 タミヤワールド モデラーズコンテスト 2025
受賞作品の紹介

●オートモデラーの集い in 横浜 2025
2025年3月8日 日産自動車 横浜工場 ゲストホール エンジンミュージアム(記・NATMC 唐木俊郎)

●第52回 東京モーターサイクルショー
2025年3月28日?30日 東京ビッグサイト 東1-3,8ホール

●レースレポート

●裏表紙
1/35 フランス戦車 H39

もっと詳しい情報は、この商品のウェブページでご覧ください。

タミヤニュース VOL.673

new!

110円 税込

送料 90円
6ポイント獲得
(ITEM 65673)

カラー・サイズを選択してください。

【ゴールデンウィークに伴う業務遅滞のご案内】
休業期間:5月3日(土)〜5月6日(火)

上記期間、誠に勝手ながらゴールデンウィークに伴い、商品の出荷・修理・メールでのお問い合わせのお答えをお休みさせていただきます。5月1日(木)午前8時以降にご注文いただきました商品は5月7日(水)以降に順次発送させていただきます。ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが何卒ご了承のほどお願い申し上げます。