模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース3月号が発行です。  今月号のタミヤニュースはまず、斎木伸生さんが紹介する「戦跡をたずねて」は、1941年6月に始まったドイツ軍のロシア侵攻作戦「バルバロッサ作戦」の端緒となったリトアニアの街、ラセイネイ。続いて、吉川和篤さんの「第二次大戦イタリア軍装備解説」はフィアットの軍用スタッフカーの変遷をたどります。そして、藤森篤さんの「フライング・ヘリテイジ・コレクション」のパート2では、フォッケウルフFw190 A-5とイリューシンIL-2M3シュトルモビクの飛行展示をレポート。小林祐史さんのMotoGP解説は、最年少チャンピオンとなったマルク・マルケス選手の走りを写真で分析。クラスが上がるごとに深くなっていくバンク角が圧巻です。見開き情景ページは福島伸晃さんの「Which is cowardice?」。マチルダと88ミリ砲、そしてロンメル元帥とモントゴメリー元帥をそれぞれビネット風に仕上げ、その集合体として構成された情景作品です。また、楠林正將さんのガマゴート&フォードGPAの山中湖での水上航行レポートも興味たっぷり。この他、新たにシュピールバーレンメッセと名称を変更した第65回ニュルンベルク国際玩具見本市のレポートや、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店で開催された第5回RC&ミニ四駆モデラーズコンテストの優秀賞も掲載。裏表紙には第42回人形改造コンテストのアイデア賞や話題賞など入賞作品5点をカラーで掲載しました。
もっと詳しい情報は、この商品のウェブページでご覧ください。

タミヤニュース VOL.539

110円 税込

送料 90円
6ポイント獲得
(ITEM 65539)

カラー・サイズを選択してください。

【棚卸及び弊社指定休業日のお知らせ】
棚卸実施日:2025年4月1日(火)
休業期間:2025年4月3日(木)~4月6日(日)


上記期間、誠に勝手ながら弊社棚卸及び指定休業日の為、商品の出荷・修理・メールでのお問い合わせのお答えをお休みさせていただきます。3月31日(月)8時以降にご注文いただきました商品は、4月7日(月)以降に順次発送させていただきます。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、予めご了承の程お願い致します。