メニュー

タミヤニュース VOL.640

110円 税込

送料 90円
6ポイント獲得
(ITEM 65640)

カラー・サイズを選択してください。

この商品について問い合わせる
  • facebook
  • twitter
  • pinterest
【棚卸及び弊社指定休業日のお知らせ】
棚卸実施日:2025年4月1日(火)
休業期間:2025年4月3日(木)〜4月6日(日)


上記期間、誠に勝手ながら弊社棚卸及び指定休業日の為、商品の出荷・修理・メールでのお問い合わせのお答えをお休みさせていただきます。3月31日(月)8時以降にご注文いただきました商品は、4月7日(月)以降に順次発送させていただきます。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、予めご了承の程お願い致します。

模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース9月号が発刊です。さて、今月のタミヤニュースはまず、今年1月に自衛隊静岡地方協力本部の本部長に着任した、武田恭一さんが「模型ファンをたずねて」に登場。日々のリフレッシュに役立っているという模型製作や、少年時代に体験したRCカーブームについて語っていただきました。藤森篤さんの「第二次大戦機の真相と深層」は紫電改のPart2で、アメリカと日本に現存する4機を紹介。所有する施設ごとに異なる、復元の方針や展示の工夫も興味をそそります。佐原輝夫さんの「Telly's On The Road Again」は、この夏一挙に3製品が登場するタイレルF1がテーマ。往年のモータースポーツファンの記憶を呼び覚ます、みごとなイラストにも注目です。また、「PICK UP!」のページでは、トヨタ自動車のモノづくりエンジニアリング部が開発した、“水素「燃料電池」(FCEV)RCカー”を紹介。実車開発のノウハウが存分に生かされたマシンは、まさにこだわりの結晶。RCカーの可能性を大きく広げる1台に仕上がっています。さらに、今年5月のホビーショーで話題を呼んだ、1/1スケール モンスタービートルの徹底取材も読みごたえ十分。圧倒的な完成度を実現したアイデアと技術、車検クリアまでの奮闘が明らかになります。そして、斎木伸生さんの「戦跡をたずねて」は、ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸の海峡にそびえ立つ岩の岬、ジブラルタルが舞台。18世紀から現在まで、イギリスが統治し続ける要衝に残された数多くの砲台をめぐります。その他、ついに開幕した「Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2022 Drive on ヨコハマタイヤ」の詳細なレポートなど、盛りだくさんの内容です。


●模型ファンをたずねて
武田 恭一(自衛隊静岡地方協力本部 本部長 1等空佐)

●博物館をたずねて
ノルウェー 軍事博物館(ノルウェー)
(写真:岩浪暁男 ・ 文:三野正洋)

●イタリア軍装備解説 Vol.135
イタリア戦車部隊の発展と装備-2
(文・写真・イラスト 吉川和篤)

●第二次大戦機の真相と深層〈第40回〉
川西航空機N1K2-J 紫電21型 Part2
アメリカと日本に現存する4機の紫電改
(写真・文 藤森 篤)

●On The Road Again Vol.40
タイレル P34とタイレル 003
(text・illustration 佐原輝夫)

●PICK UP!水素「燃料電池」(FCEV) RCカー
製作:トヨタ自動車(株)モノづくりエンジニアリング部

●RCの会
TRC(トヨタラジオコントロールカークラブ)

●MODEL CLUB
AMOS☆Tokyo

●江井寿隆氏の情景
「長官救出作戦(案)1943年4月 ブーゲンビル島」
2022年第31回モデラーズクラブ合同作品展 展示作品

●モンスタービートルの実車が登場!
公道を走れるリアルなRCカー

●ジャパンカップ2022開幕

●戦跡をたずねて Vol.57
ジブラルタル (イギリス領) (本文・写真 斎木伸生)

●陸上自衛隊 第2師団創立72周年/旭川駐屯地開設70周年記念行事
(記・トワイライトモデル 田村広幸)

●1.1gの可能性 静岡ホビーショーに参加して
(静岡聖光学院中学校・高等学校 教諭 天野恭子)

●第12回 東北AFVの会in 盛岡
6月12日・岩手

●裏表紙
1/10RC au TOM'S GR Supra (TT-02シャーシ)

★タミヤニュース製品一覧はこちら

もっと詳しい情報は、この商品のウェブページでご覧ください。

最近チェックした商品